株式会社VisionAI
在宅可
株式会社VisionAI
AI / ロボティクス / IoT
【小売DX最前線 | PyTorch歓迎】画像解析の知見を“リアルな現場”に活かしませんか?
株式会社VisionAI画像1
株式会社VisionAI画像2

仕事内容

■募集背景
リテールテックの最前線で、実店舗に設置されたAIカメラを活用し、来店客の行動をリアルタイムで解析・可視化するプロダクトを開発しています。誰が、いつ、どの商品を手に取ったのかを高精度でトラッキングすることにより、マーケティングや店舗運営のDXを推進。5月より株式会社サイバーエージェントの社内に模擬店舗を出店、年内には複数の大手小売チェーンでの実装を目指す段階にあり、画像解析やコンピュータービジョン技術の中核を担うエンジニアを募集します。サイバーエージェントAI-LABのAIエンジニアとも協業してモデルの開発して頂きます。

■ポジション概要
小売店舗内に設置された複数のAIカメラ映像を解析し、人物・動作・対象物を正確に認識するシステムの開発に携わっていただきます。人物のトラッキングや商品の把持判定など、リアルな現場で求められる精度・速度・耐ノイズ性を追求しながら、プロダクトの精度向上と安定稼働に直結する重要なポジションです。

■業務内容
・AIカメラによる来店者の行動認識アルゴリズムの開発
・人物トラッキング、動作解析、商品認識モデルの構築・改善
・Pythonベースの画像処理 / 推論パイプライン設計・実装
・モデルの推論速度・精度の最適化、エッジデバイスへの実装支援
・プロダクト開発チームとの連携によるシステム改善・新機能開発

必要な経験・スキル

■必須スキル・経験
・Pythonを用いた画像解析 / コンピュータービジョン領域での開発経験
・機械学習 / ディープラーニング(例:YOLO, Detectron2, OpenCVなど)に関する知識
・チーム開発の経験(Git, Docker等の基礎知識)

■歓迎スキル・経験
・リテール / 店舗領域でのAI活用経験
・マルチカメラのトラッキングや姿勢推定の実装経験
・学会発表や論文執筆の経験
・スタートアップでの開発経験

■求める人物像
・現場課題に即した技術選定・改善ができる柔軟性を持つ方
・自ら課題を発見し、解決に向けて行動できる自走力がある方
・チームでの議論・連携を大切にできる方
・画像解析技術を社会実装することに意義を感じる方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都渋谷区神泉町10 / 渋谷駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社VisionAIについて

Vision

□VISION
リアル空間とデジタルをシームレスに繋ぎ
革新的なソリューションで多種多様な社会問題の解決に挑戦、"社会の常識をアップデートする

事業内容

事業概要
VisionAI株式会社(VIA)は、ComputerVision×AI技術が、店舗スタッフに代わりリアル空間における「目」「頭脳」となり、決済・リテールメディア・オンライン接客やオペレーションロボットなど様々なプロダクト・サービスと連携可能なオープンイノベーションエコシステムを構築しております。

【主な事業内容】
・VisionAI
人工知能(AI)を搭載したカメラで店舗の省人化を支援する事業

会社名
株式会社VisionAI
代表者名
平川義修
設立年
2024年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴
ビジネスモデル確立フェーズ(シリーズA) 自社プロダクト/サービスがある

代表取締役

平川義修

2003年 株式会社サイバーエージェントに入社、検索連動型広告を専門に扱う子会社 株式会社シーエー・サーチの立ち上げに従事。08年に広告運用をはじめCAグループ全体のBPO組織にあたる子会社 株式会社シーエー・アドバンスを沖縄にてゼロから立ち上げ、代表取締役社長に就任。仙台やベトナムホーチミン、グアムなどに支社・子会社を設立し拡大。その後、21年11月 株式会社CA無人店舗 取締役に就任。24年9月にサイバーエージェントを退社、10月に労働力人口の減少による人手不足などの社会課題解決を図るスタートアップ 株式会社VisionAIを立ち上げ、代表取締役に就任。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人