
仕事内容
株式会社Lightblue Technologyは、人にフォーカスした画像・映像解析の事業拡大をミッションに、名だたる大手企業様へ技術コンサルティング・提案をしつつ、プロダクト企画も担って頂ける方を募集します!
スタートアップでありながら、名だたる大企業様をクライアントとして世界最先端のシステム開発を主導できる大変やりがりのあるポジションです。少数精鋭かつ代表直下の環境で、会社の経営目標にダイレクトに紐づいたマーケ施策から契約・デリバリーまで一気通貫で経験できます。また、トップクラスの技術力を持ち、最先端技術を開発するエンジニアと二人三脚で開発を推進出来る点も大きな魅力です。
ご入社後は今までのご経験やスキルに合わせて先輩社員がフォローしますので、IT周りの知見に自信のない方にも無理なくスタートしていただける環境です。
フレックスやテレワークも導入しており、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方も検討可能です!当社で働くことに少しでもご興味をお持ちいただけた方、一緒に最先端技術の社会実装をしませんか?皆様からの多数のご応募を心よりお待ちしております!
【業務内容】
・ヒアリングから提案検討、PJTの企画提案や交渉、クロージングまでの一連の活動による新規PJT開拓(上場クラスの大企業が中心)
・提案の場を通して得た知見からプロダクトを企画
・マーケティング戦略立案や実行
・リードジェネレーションやナーチャリングに必要となるコンテンツの企画立案、運用
・KPI策定から具体的な行動目標の策定と実行
【ミッション・役割】
・新規顧客獲得
・顧客の現場や想いを理解し、データの取得方法や実運用システムなどを自 ら企画、提案を行い顧客を動かしていくこと
・顧客の声をメタ化・プロダクト企画化し、チームへフィードバックすること
・顧客提案の場において、多種多様なニーズに合った手法やH/Wまで含めた実運用システムなどを、ビジネスメンバー、データサイエンティスト、エンジニアなどと連携しながら企画、提案すること
【企業説明】
株式会社Lightblue Technologyは、「デジタルの恩恵を全ての人に」をビジョンに、映像・画像解析AIなど先端デジタル技術を扱い、大衆化を目指す東大発のAIスタートアップです。2018年に創業した少数精鋭の若い会社ですが、多くのパートナーやクライアント様に支えられてきました。
今後はDeep Learning等AIアルゴリズムの更なる社会実装・現場実装を通し、リアル現場のDXを実現、より安全・快適な働き方や生活の出来る世界の実現を目指します!
【開発事例】
<人にフォーカスした画像解析 『Human Sensing AI』>
映像・画像を人工知能で解析、人の動作や状態を人間並みの判断能力で判定・見える化し、現場の安全管理や労働管理、ルーティンワークの高度化・高効率化を実現するプロダクトです。国内最高水準レベルの技術力で、高精度のAI開発のみならず現場実装まで実施、システムレベル・運用レベルで高いコストパフォーマンスを実現、「実用に資する動くAI」の提供で現場を多く抱えるクライアントに貢献しています。
既に多数の大企業クライアントに利用いただいており、70社以上、100PJT以上の実績とノウハウを誇ります。
<人の動作解析AIのノーコード内製化ツール『Human Sensing Base』>
「先端技術の大衆化」を更にすすめるべく、誰でも映像解析を実現・実装できるツールです。画像解析の大衆化が進まない背景として、AIモデル制作を大手ベンダーに依頼すると1モデル1000万円、運用では億単位がかかってしまうことがざらではない環境があります。そうした問題を解決すべく、誰でもハイコストパフォーマンスで人の動作解析を制作・運用できるサービスを提供しています。
【私たちが大切にする5つのバリュー】
Lightblue Technologyでは「組織に既に根付く、今後も大切にしたい価値観」そして「会社・個々人のさらなる成長に必須な価値観」の2つの視点から、5つのバリューを設定しています。
・Fast First
丁寧な100点よりクイックな80点を
・Our Issue
助け合い、教え合う
・Sail On
現状に満足せず、大海に挑み続ける
・Go Tough
やるべきことは衝突を恐れずに堂々と主張する
・Be expert
一人ひとりが最高水準
【メンバー・雰囲気】
・代表をはじめ東大・京大修士卒を中心とする優秀なAIエンジニア陣
・助け合いやチームワークを大切にするワークスタイル
・平均年齢29歳の割に落ち着いた雰囲気
・年齢・経歴よりも実力・成果志向!
・実績はチームの話し合いに基づき公正に評価され、賞与やSOに反映されます
必要な経験・スキル
【必須スキル】
・2年以上の社会人経験
・技術職とのチームワークの経験
・データ分析・機械学習に限らず様々な技術への興味
・スタートアップで勢いよく働くことへの興味
【歓迎スキル】
・BtoB提案型営業あるいはPM、コンサルティング、CSの経験
・IT業界、テック系企業での営業経験、事業開発経験
・PM経験
・プログラミングへの理解
【求める人物像】
・協調性を持って業務を推進いただける方
・成長意欲のある方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社Lightblue Technologyについて
Vision
リアル空間にアルゴリズムを導入し、デジタルの恩恵をすべての人へ
Lightblue Technologyは 画像解析技術を大衆化し、全ての現場にデジタルの利便性を届けます。
事業内容
Lightblue Technologyは、Deep Learningを中心としたAIアルゴリズムを社会実装することをミッションとする、東京⼤学発のAIスタートアップです。
動画リアルタイム解析を実現するAI技術や要点抽出を実現する自然言語処理AIを駆使し、人にフォーカスした画像解析「Human Sensing AI」を開発・提供。
2020年4月、うるる・清水建設からの資金調達を実施し、組織拡大を加速しています!
■Human Sensing AI
人にフォーカスした画像解析。商業施設、建設現場、工場、倉庫他、人が集まる現場向けに当社が独自開発したAIエンジン群です。姿勢推定、行動認識、位置推定、顔向き推定、感情推定、物体認識や必要に応じて自然言語処理技術等を組み合わせることで、人の動作・状態を把握します。これにより、業務改善や安全性向上、見守りの機械化・自動化を実現します。
なかでも、多様なAI技術を高度に組み合わせる技術、リアルタイム解析を実現する高速化技術、計算資源を大幅圧縮できる軽量化技術、デジタル化されにくい劣悪な環境のリアル現場に耐えられるH/Wシステム設計まで手掛けられる大企業並みの実装力、が強みです。
▼Human Sensingイメージ動画
https://youtu.be/u2s7YdQ7Gzs
Human Sensingには様々な用途可能性がありますが、例えば人と重機の接触防止などに活用されています。(清水建設様と共同開発)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000038247.html
Mamateras View
Mamateras Viewを閲覧いただくには会員登録が必要となります。
代表取締役

園田亜斗夢
東京大学工学部・東京大学大学院工学系研究科修了。東京大学大学院工学系研究科博士課程在学。AIの社会実装、レコメンダーシステムの研究を行う。人狼知能プロジェクトメンバー。人工知能学会学生編集委員。ビジネスコンテスト優勝、受賞歴多数。AI関連本執筆。
メンバー

谷口 俊一
東京大学大学院工学系研究科在学中。「全国DATA・AIアイデアソン優秀賞」、日本経済新聞社主催「全国大学データAIビジネスプランコンテスト優秀賞」を受賞。

川崎雄太
東京大学大学院工学系研究科修了。NTTコミュニケーションズでPMを経験したのち、2020年9月Lightblue Technologyにジョイン。
鳥海 不二夫
1976年5月生まれ。2004年、東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻博士課程(工学)修了。同年名古屋大学情報科学研究科助手を務め、2007年同助教に就任。2012年より東京大学大学院工学系研究科准教授を務める。
計算社会科学、人工知能技術の社会応用などの研究に従事。人狼知能プロジェクト代表。情報法制研究所理事。電子情報通信学会、情報処理学会、人工知能学会、日本社会情報学会の会員。

樋口翔
京都大学大学院理学研究科修了。大学院では素粒子論の研究を行う。2019年12月にLightblue Technologyにジョイン。
平原 大暉
広島大学大学院先端物質科学研究科修了。大学では多層グラフェンについて実験による研究を行う。2019年9月にLightblue Technologyにジョイン。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。