仕事内容
医療機関と共同研究の立ち上げ〜実行までをお願いします。
例えば、主に下記業務をお任せする予定です。
・医療機関との研究開発
・デバイスの研究・実証・データ取得
・学術報告
必要な経験・スキル
【必須or歓迎スキル】
必須:医療知識、臨床研究の実務スキル
歓迎:医療系学術報告スキル
【大切にする価値観】
まず行動する、ポジティブ、互いをリスペクトし合う
【例えばこのようなご経験がある方、ぜひご応募ください!】
・臨床研究の実施、運営経験のある医師
・製薬企業や医療/ヘルスケア機器企業で医療機関と共同研究等を推進した経験がある
・医療系大学で臨床研究を行なった経験ある
・市中病院で臨床研究を行なったことある
まずはお話だけでも大歓迎です!興味を持っていただけた方は気軽にどうぞ!
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社UBeingについて
Vision
【Vision】
"You Being"
“あなたらしく生きる”を
予防医療で支える
【Mission】
"By Electrical Sensation"
知覚の電気刺激を通じて
医療や食体験の向上を
事業内容
■何をしている会社なのか
現役医師が立ち上げた名古屋大学学生発ベンチャーです。
減塩生活を余儀なくされている人たちの食生活を支援する目的で、減塩食を美味しくする非医療機器デバイス『umaiNa(ウマイナ)』の研究開発に取り組んでいます。長期的には、医療機器への応用、宇宙での利用も視野に入れ研究開発を行っています。
■減塩食を美味しくする非医療機器のデバイス『umaiNa(ウマイナ)』について
電気刺激を利用し減塩食を美味しくすることを目指しています。
病院との共同研究でエビデンスを構築しながら研究開発を行っています。
『umaiNa(ウマイナ)』の名称は、思わずウマイナと笑顔で言ってしまうような、
人に寄り添ったプロダクトになってほしいという願いを込めてつけました。
・https://www.link-j.org/interview/post-5701.html
・https://nep.nedo.go.jp/selected/95a8f15a-083b-41ce-affa-d518d1fe021f
・https://taliki.org/archives/6669
代表取締役 CEO
福島 大喜
福島 大喜
内科専門医・脳神経内科専門医。
「減塩食は美味しくないから続かない」という臨床現場の声から、umaiNa(ウマイナ)の研究開発を開始した。
群馬県出身、秋田大学卒業、愛知県在住。
好きな食べ物は餃子、餡子系のお菓子。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。