AWE Asia最優秀賞受賞。東京ドームシティのVRアトラクション開発企業のゲーム開発責任者
株式会社日本XRセンター画像1
株式会社日本XRセンター画像2
株式会社日本XRセンター画像3

仕事内容

ゲーム企画・仕様設計:
XRゲームタイトルのコンセプト立案・企画書作成
ゲーム仕様・レベルデザインなどのドキュメント作成
新規プロジェクトの立ち上げや既存タイトルの改修・運用計画立案

プロジェクト進行管理:
開発スケジュール策定・管理
クリエイター(プログラマー、デザイナー、サウンドクリエイター等)との連携・リソース管理
社内外ステークホルダー(クライアント、外注先など)との調整

クオリティコントロール:
各開発フェーズにおける品質チェック、フィードバック
ユーザーテストやデータ分析による改善施策の立案・実行

チームマネジメント:
ディレクターとして開発チームのモチベーションコントロール
各担当者のタスク状況を把握し、必要なサポート・指示出し

その他:
XRやゲーム業界の最新トレンド把握・技術調査
展示会・イベントなどでのデモプレイ対応やプレゼンテーション

必要な経験・スキル

必須スキル・経験
ゲームディレクターまたはプランナー/プロジェクトマネージャーとしての実務経験(目安:2年以上)
ゲーム開発プロセス全般に関する基本的な知識(エンジン・開発ツール、アセット管理等)
チームマネジメントおよびプロジェクト進行管理の経験
仕様書や提案資料など、ドキュメントの作成・コミュニケーション能力
ゲームやエンタメへの高い興味・関心

歓迎スキル・経験
VR/AR/MRなど、XR技術を活用したゲーム・アプリ開発の経験
UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンを用いた開発実務
UX/UI設計やレベルデザインの実務経験
チームリーダー/マネージャーとしての組織運営経験
ビジネスレベルの英語力(海外パートナーとのやりとり)

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都中野区弥生町2-41-17
雇用形態
仕事日数
勤務時間
在宅可否
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社日本XRセンターについて

Vision

ミッション
圧倒的に高品質なプロダクトをリーズナブルに提供する

バリュー
・夢を追いかける
・ワクワクすることをする
・粘り強い緊張感
・二律背反を解決する
・プロフェッショナルであれ
・時間を守る。スケジュールは約束であり、最も重要。
・ユーザーにとって最高の品質である
・論理的である。自分自身に理由を問う。No Guess Work。常に最先端の事例を研究する。
・チームワークは大切
・良好な体調で長期間戦うルーティンを作る
・あきらめず、創造力を発揮し、他の人ができない問題を解決する。できないことを分解し、できることを見つける。
・常に学び、知識とスキルを広げる。
・スピード、スピード、スピード

事業内容

テーマパーク向けVRアトラクションと、VRを使ったDX推進の2つの事業を展開
サンフランシスコ、インド、日本を拠点に、高いクオリティと圧倒的なコストパフォーマンスを実現
大手企業との直接取引:清水建設様、ベルク様、大手鉄道会社、国内ホテルチェーン、大手自動車教習所、大手テーマパーク
日本を代表するベンチャーキャピタルとエンジェルより1.3億円の資金調達済み

会社名
株式会社日本XRセンター
代表者名
小林大河
設立年
2023年
所在地
東京都
社員数
11 〜 30人
特徴
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある

代表取締役

小林大河

2015年 早稲田大学国際教養学部卒。大学では体育会漕艇部に所属し、全日本選手権6位。3年次には、留学先のアイルランドでボート部に所属し、大学選手権準優勝。卒業後、株式会社日本M&Aセンターに入社。調剤薬局業界とIT業界を担当し、最年少で年間MVP及び管理職。 2020年 渡米し当社設立し、資金調達。2022年、元kaleidozone社COO(Ramsekar)を招聘し、VRアトラクション及びVRトレーニング事業を開始。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人