仕事内容
【募集背景】
株式会社PoliPoliは、2023年2月にシリーズA資金調達を完了させ、次のフェーズに向けてバックオフィス体制を整備しています。これまでマネージャーを中心にコーポレート未経験の中で体制構築をしてきたフェーズから、事業成長をより加速させるために、盤石なコーポレート体制の構築を行っている最中です。
事業が毎年倍成長し、次の資金調達も見据える中で、経理を中心としたコーポレート部門の仲間を募集します。入社後は、経理・会計を中心にコーポレート体制の構築を行っていただきます。その後は経験や特性、希望するキャリアを鑑み、強みを活かせるポジションでリーダーやマネージャーなどをお任せする予定です。
【職務内容】
◦ 経理業務(財務諸表作成、月次・年次決算、税務申告対応)
・内部統制の構築および改善(会計、法務、労務分野を含む)
◦ 予算管理およびキャッシュフロー管理(経営企画と連携)
◦ 会計士、税理士、社労士等とのコミュニケーションや対応
◦ 社内横断プロジェクトへの参画
◦ そのほか、上記に関連する一切の業務及び付随する実務
【利用ツール】
• 会計:MoneyFoward クラウド会計
• 債務管理:MoneyFoward クラウド債務支払い
• 経費精算:MoneyFoward クラウド経費精算
• 給与計算:MoneyFoward クラウド給与計算
• 帳票発行:MoneyFoward クラウド請求書
• 人事管理:SmartHR
• 電子契約:クラウドサイン
• コーポレートカード:Upsider
• 勤怠管理:ジョブカン勤怠
• 従業員管理:SmartHR
• コミュニケーション:Slack, Google Workspace
*人事、採用は別部門で管轄
必要な経験・スキル
⚫︎必須スキル・経験
・経理分野において一連実務経験があること
・管理会計において1年以上の実務経験があること
・リーダー・マネージャーなどチームをまとめたご経験のある方
・経理以外も総務/法務/労務などの実務経験があること(士業の方と連携した業務執行でも可)
⚫︎歓迎スキル・経験
◦事業部での業務の従事経験(職種・分野問わず)
・スタートアップ・ベンチャーでの勤務経験(アーリー〜ミドルが好ましい)
• 事業部での業務の従事経験(職種・分野問わず)
・経営と一緒にお仕事されたご経験のある方
・ストックオプション制度やエクイティに関する知識
・内部統制の整備・運用経験(経理分野問わず、労務・法務含む)
⚫︎求める人物像
・PoliPoliのミッションに共感できる方
・課題や解決策に仮説を立て、主体的に改善を繰り返せる方
・不確実な状況を楽しむことができる方
・業務に必要な知識を学び続けられる方
・任された責務や業務についてやり抜こうとする意欲がある方
・対話を通して他者の理解に努めようとする方
・多様なバックグラウンドのメンバーと協業することに意欲的な方
・上場を目指すべく、コーポレートの体制・システム方針を整備するため、経営チームと積極的にコミュニケーションをとることができる方
• 細かいところまで気を遣い、間違いなく業務を遂行できる方
• 社内外でのコミュニケーションが円滑に進められる方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社PoliPoliについて
Vision
⚫︎Mission
『新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。』
政治や行政はひとりひとりの暮らしに密接に関わっており、社会の仕組みをつくっています。
この社会の仕組みづくり自体を、時代に合わせてアップデートし続けることが、ひとりひとりの人々の幸せな暮らしに大きく貢献できると信じています。
⚫︎Vision
『世界各国で利用される、政治・行政と国民が政策を共創するためのプラットフォームをつくる。』
政策共創プラットフォームをつくることで、国民や民間団体等と政治・行政との信頼関係を構築し、様々な共創が生まれていく社会を実現していきます。
事業内容
「政策共創」と「官民共創」の2つの軸で、複数の事業を展開しています。
⚫︎政策共創事業部
・国会議員・国政政党に声を届けるウェブサイト「PoliPoli」
国会議員・国政政党が推進したい政策をわかりやすく発信し、国民から意見を集め、政策共創を推進することができます。
・企業・団体向けルールメイキングサポート「PoliPoli Enterprise」
企業や団体の事業展開において、障壁となるルールの変更や必要なルールの構築を政策立案・政策推進の文脈からサポートします。
・社会課題の解決を加速させる寄附基金「Policy Fund」
政策を軸にした、社会課題解決を加速するための寄付基金です。寄付金は、社会課題の解決に取り組むNPOの研究費や政策立案・提案活動に活用されます。
⚫︎官民共創事業部
・行政に声を届けるウェブサイト「PoliPoli Gov」
国民や住民の意見や要望を聴く行政活動(=広聴)をオンラインで気軽に実施し、多様なアイデアを集めることができます。
・SIBを活用した地域課題解決のためのプロジェクト「自治体共創ファンド」
民間からの投資を呼び込み、ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)による成果報酬で官民連携による社会課題の解決を推進します。
代表取締役/CEO
伊藤和真
株式会社PoliPoli 代表取締役/CEO。1998年生まれ、愛知県出身。慶應義塾大学 商学部卒業。大学進学後、俳句SNSアプリ「俳句てふてふ」を開発し、毎日新聞社に事業売却。
18歳当時に行われた2017年の衆院選を見て、街頭演説のアナログな姿に違和感を覚える。テクノロジーを使って政治の仕組みを変えようと思い、学部の仲間と株式会社PoliPoliを2018年に設立。
その他、現役学生として初めて国立大学の九州大学で非常勤講師に就任した経歴や、経済産業政策新機軸部会の有識者として、史上最年少となる23歳で登壇した経歴をもつ。
趣味は俳句とブレイクダンス。
メンバー
山田仁太
株式会社PoliPoli 共同創業者、COO。慶應義塾大学卒業。
企業・団体様向けルールメイキングサポートサービス「PoliPoli Enterprise」責任者。
PoliPoliや新規サービスのプロダクト開発、体験設計にも携わる。
趣味は野球観戦、テニス。
倉田隆成
株式会社PoliPoli 共同創業者、CTO(最高技術責任者)、慶應義塾大学卒業。
創業以来、PoliPoliプラットフォームの開発に関する意思決定と実装全般を担当。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。