仕事内容
【企業紹介・事業内容】
私たちは、「世界を今よりもフェアにする」というビジョンのもと、
誠実な人・企業が正当に評価され、成長できる社会の実現を目指しています。
その実現手段として、以下の2事業を展開しています。
■ コンサルティングサービス
「堅牢で再現可能なガバナンスを構築し、お客様の持続的・自律的発展を支える」というスローガンのもと、
・ITリスク管理
・セキュリティガバナンス
・規制対応の高度化
など、複雑化するガバナンス課題を一気通貫で支援。
ISMAP登録支援、金融規制対応、AIによるガバナンス変革(AX)など、多様な領域で多数のナショナルクライアントにも導入実績があります。
■ 自社開発SaaS「Compliance Wizard」
“AI×コンプライアンス”を実現する次世代ガバナンス支援ツール。
制度対応・監査・内部統制などの業務を自動化・可視化し、属人化した業務から担当者を解放。
監査・評価の効率化のみならず、より戦略的な業務へ集中できる組織環境の実現に貢献しています。
□ポジション概要
ITとガバナンスの専門性を活かし、企業が抱える複雑なリスクや規制対応の課題に向き合うコンサルティングポジションです。知識提供にとどまらず、制度設計・運用・評価支援まで一貫して関わる“事業伴走型”の支援を行います。また、自社SaaSとの連携により、クライアントの業務をAIで変革していくユニークな経験も得られます。
≪業務内容≫
①ガバナンス/リスク/コンプライアンスの戦略立案・体制設計
企業が直面するリスクや規制要件を洗い出し、最適なガバナンス体制・規程構造を設計。中長期的な経営課題にもアプローチしながら、企業の成長を支える基盤づくりを担います。
②監査・評価対応のアドバイザリー
外部監査や規制当局との対応をスムーズに進めるためのプロセス構築や改善提案を行い、クライアントの事業の信頼性向上をサポートします。
③ガバナンス・コンプライアンス業務のAI化
自社開発のSaaSプロダクト「Compliance Wizard」やその他ツールを活用し、属人化しがちな業務を標準化・自立化。クライアントが、より付加価値の業務に集中できる環境を整えます。
□期待すること
弊社が顧客に提供するガバナンスの評価・構築業務において、以下の対応ができる方を求めています。
・指示に従い、顧客の現状を評価し、文書化する
・評価において、足りない情報を識別し、チームに共有する
・自身の担当範囲について、顧客への質問や、リマインドを行ったりなど進捗を管理する
必要な経験・スキル
▼必須スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・コンサルタントのご経験
・事業会社において、内部統制・内部監査・リスク管理・情報システムいずれかのご経験
▼必須資格
以下いずれかの資格をお持ちの方
・ITパスポート
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・情報セキュリティマネジメント
・上記に類する情報関連資格
▼歓迎スキル
ISMAPのご経験をお持ちの方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社X-Regulationについて
Vision
□MISSION
「すべてのガバナンス・コンプライアンスをAIトランスフォームする」
ガバナンスとコンプライアンスは、皆様の事業の持続的成長を支え、社会を支える重要な機能です。しかし、事業が大きくなればなるほど、組織の統御(ガバナンス)と外部に規制準拠を示すこと(コンプライアンス)は難しくなります。なにより、持続的成長の屋台骨を担う専門人材の数はあまりにも不足しているのです。
X-Regulationは、「Professional × Technology集団」として皆様のガバナンスモデルの構築支援と、Governance as a Service「Compliance Wizard」を提供し、AI駆動のガバナンスを実現することで、皆様の事業の持続的成長を支えます。
□VISION
「誠実な人・企業がより評価され、成長できる世界」
私たちは、現代資本主義がはらむ多くの欠陥を解決する方法を知っています。それは、社会と向き合い、ルールを順守しながら事業成長を志向される皆様のような人・企業の成長を後押しすることです。
私たちは、皆様のご支援を通じて成長を後押しすることに加え、「誠実な人・企業が市場でより評価され、成長できる社会システム」の実装を行い、現代社会をより公正で、偏りのないものにします。
事業内容
株式会社X-Regulationは、AI技術を活用してガバナンスとコンプライアンスの業務を効率化・自動化することを目指すスタートアップ企業です。
≪主要サービス≫
1. Compliance Wizard(コンプライアンス・ウィザード)
AIを活用したSaaSプラットフォームで、企業のリスク状況をリアルタイムで把握し、監査手続の提案から監査調書のドラフト作成までを自動化します。これにより、ガバナンスの強化と不透明なリスクの管理を支援し、より信頼性の高い経営を実現します。
2. ITリスクコンサルティング・コソース
リスクマネジメント、規制対応、内部統制、情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する実務ノウハウを活用し、各企業に最適なITリスク管理態勢の構築を支援します。
3. ISMAP登録・セキュリティガバナンス構築支援
実効的なセキュリティガバナンス態勢を構築し、確実かつ効率的なISMAPクラウドサービスリストへの登録を実現します。
コンサルティングサービス紹介ページ:
①https://www.x-regulation.com/jsox-it
②https://www.x-regulation.com/itriskconsulting
③https://www.x-regulation.com/ismap
代表取締役CEO(Cheif Executive Officer)
小田切洋介
大手監査法人を経て2023年5月にX-Regulationを創業し、代表取締役CEOに就任。また、株式会社Front-IA 執行役員。多様な業態における内部統制監査、各種業法下の監督指針対応(システムリスク)、ISMAP監査、ITガバナンス構築等のコンサルティング業務に携わりながら、AIを組み込んだコンプライアンス対応システムを開発する。
公認情報システム監査人(CISA)、応用情報技術者。Tokyo Startup Gateway2022 セミファイナリスト。大阪大学外国語学部総代、東京大学総合文化研究科修了。
メンバー
得田 健人
大手監査法人にて、国内大手金融機関から国内中小製造業まで様々な業態における法定内部統制監査業務に従事したほか、情報セキュリティ・サイバーセキュリティ領域におけるガバナンス構築支援、同分野におけるグローバル内部監査支援、ISMAP監査、その他各種IT・セキュリティ・内部統制領域におけるコンサルティング/アドバイザリー業務にも携わる。2023年5月にX-Regulationを共同創業し、取締役に就任。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。
取締役CBO(Chief Business Officer)
中央省庁にてISMAP制度の設計・運用を担当した他、デジタルライフライン全国総合整備計画の策定やアジャイル・ガバナンス等、幅広い政策に関与。また、大手監査法人にて、法定内部統制監査業務に数多く従事した他、ISMAP監査やライセンス監査、サプライチェーン(外部委託先)に対するセキュリティ・プライバシー評価、GDPR対応に係る内部監査支援業務等、幅広い経験を有する。2023年9月にX-Regulation取締役に就任。公認情報システム監査人(CISA)、Certified Data Privacy Solutions Engineer(CDPSE)。上智大学経済学部早期卒業、同大学院経済学研究科修了(正代表)。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。