株式会社ECXグループ
株式会社ECXグループ
SaaS / マーケティング
上場準備フェーズの人事労務ポジション
株式会社ECXグループ画像1
株式会社ECXグループ画像2

仕事内容

■募集背景
株式会社ECXグループは、日本のコマースを支えるEC支援事業・SaaS事業を展開し、急成長を遂げています。事業拡大とともに組織も拡大しており、従業員がより安心して働ける環境づくりが重要なテーマとなっています。上場準備フェーズにある当社で、労務基盤の強化と働きやすい職場環境の整備に、あなたの経験を活かしていただきたいと考えています。

■ポジション概要
労務業務の実務運用から制度設計、労使関係管理まで幅広く担い、従業員が安心して働ける環境を構築・改善していく役割です。上場準備フェーズに伴う制度整備など、チャレンジングなミッションにも主体的に取り組んでいただきます。

■業務内容
・勤怠管理
・社内手続きの一次対応
・給与、社会保険手続き、入退社手続き、年末調整等の労務情報のとりまとめおよび顧問社労士との連携
・就業規則の作成・改定、運用
・労使協定対応
・労働関連法規の調査、対応
・従業員からの相談対応
・人事データ集約、管理、改善
・労務報告対応
・業務改善提案
・採用業務(ペルソナ設計、運用フロー構築、面接等)

利用ツール:クラウド勤怠、チームスピリッツ

■この仕事で得られるもの
・上場準備フェーズにおける労務制度設計・運用経験
・労務領域の専門性を深めると同時に、人事全般へのキャリア拡張も可能
・経営や他部門と近い距離で業務を進めるため、経営視点での課題解決力が養える
・将来的には、チーム拡大も想定されているのでマネジメントのキャリアもご希望あればチャレンジ可能です

■チーム体制・働き方
・管理部:3名(労務担当:1名)
・チーム内での密な情報共有と協働により、柔軟で効率的な働き方を実現しています

■企業紹介・事業内容
株式会社ECXグループは「Empowerment Commerce X」を掲げ、ECに限定しないコマース領域全体の支援を通じて、日本の商流活性化に挑戦しています。主力サービスである会員制EC事業者支援事業「ECマスターズクラブ」やSaaS事業を通じて、多くのEC事業者の課題解決と成長をサポートしています。

「お客様に喜ばれて、楽しく働く」という価値観のもと、変化を楽しみながら、挑戦を続ける組織です。

必要な経験・スキル

■必須スキル・経験
・労務の実務経験1年以上
・労働関連法規に関する基本的な知識
・PCスキル(Word、Excel)

■歓迎スキル・経験
・給与計算、社会保険手続きの実務経験
・衛生管理者資格
・社会保険労務士資格
・人事労務システムの導入・運用経験
・労務トラブル対応経験

■求める人物像
・正確性と責任感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力が高く、関係各所と円滑な連携が取れる方
・変化に柔軟に対応し、自ら学び成長できる方
・当事者意識を持ち、課題解決に向けて積極的に行動できる方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都渋谷区神宮前6-19-20プレファス神宮前2階 / 東京メトロ副都心線渋谷駅/明治神宮前駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社ECXグループについて

Vision

□VISION:
 「日本のコマースに、無限の可能性を。」

「ECX」 は 、「 Empowerment Commerce X」の略称。
「すべてのコマースの無限の可能性にチャレンジする」という意味が込められています。
ECXグループは、ネットショップに向けた会員制サポート事業とSaaS事業の2つが生み出すシナジーで
日本の中小企業のEコマースを支援することからスタートし、
将来的にはEコマースの枠を超えたすべてのかたちのコマースを支援することで
日本のコマースのもつ無限の可能性にチャレンジしていきます。

事業内容

株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなど多様なモール出店者の成長を支援しています。
グループの強みは、ツール開発力と現場密着型のサポート体制を融合させたシナジーにあります。中小企業が抱える課題に迅速かつ的確に対応し、ECに限らず広義の「Commerce」領域での競争力強化を目指しています。

会社名
株式会社ECXグループ
代表者名
清水将平
設立年
2023年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴
ビジネスモデル確立フェーズ(シリーズA) 自社プロダクト/サービスがある

代表取締役社長

清水将平

関西大学商学部卒業。
1997年に三菱電機情報ネットワークに入社。
子会社のドリーム・トレイン・インターネット(DTI)に出向し 、サ ポ ー ト部門の責任者を務める。
2003年に楽天に入社。ECコンサルタントとして数々の部署を兼務し、最大600店舗を担当するなど多くの実績を残す。
2007年にフリービットに入社。CEO室にてDTIの買収に関与し、買収後DTIにてセールス・マーケティング部マネージャーを務める。
営業やコンサルタントとしての経験を活かし、2010年にECマーケターとして独立。
2011年に日本ECサービス株式会社を創業。


2010年に個人事業、2011年に法人を設立し、約20社のECコンサルティングとしてスタートした「ECマスターズ」は、日本中のネットショップの悩みを解決したいと月額1.5万円で質問回数無制限の掲示板サービスの「ECマスターズクラブ」として再スタートしました。
楽天市場、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピングなどモール間の競争が激化し、日本のEC事業者と取り巻く環境は、大きく変化しています。日本の中小企業が負担なく悩みを解決できるようサービスを提供してきました。より多くの事業者を支援できるよう努め、日本のEコマースに限らずコマース全体の未来に貢献していきます。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人