仕事内容
・岸田文雄内閣総理大臣や河野太郎デジタル大臣なども訪問、政府の要職も注目!
・スタートアップ育成の第一人者、東京大学の松尾教授とレオスキャピタルの藤野社長も株主となり、顧問に就任。
・介護業界のデジタル化を先導してきた介護DXノウハウを介護事業所向けSaaSやデジタル人材育成事業、政府・自治体事業やコンサルティングサービスを通じて拡げていきます。
・本件では、経済産業省や国立研究開発法人医療研究開発機構の国プロジェクトで開発した介護プラットフォーム「SCOP」をけん引するプロダクトマネージャーを募集いたします。
善光総合研究所は、国内トップレベルの生産性を誇るケアのオペレーションを構築し、総理大臣やデジタル大臣などからも注目され、総理直轄のデジタル行財政改革会議に参画するなど、介護のデジタル化を牽引する存在です。
善光総合研究所が、経済産業省や国立研究開発法人医療研究開発機構とともに開発してきたのが、スマート介護プラットフォーム「SCOP」です。
介護における2025年問題などが注目されていますが、介護の現場や施設経営・運営では、いまだ改善の余地があるアナログの業務が数多く存在します。介護を必要とする方々やケアを実施する職員数のバランスが移りゆく中でも、ケアの質を保ちながら一人でも多くの方々に介護サービスを提供できるよう、直接的なケア以外の業務(間接業務)から介護現場をデジタル化するべく、「SCOP」は様々なプロダクトを展開しています。
一般的な介護ソフトと呼ばれる、利用者の健康状態やケア内容の管理をシステム化するだけではなく、現場視点と業務変革の視点から、介護サービスのオペレーション変革を加速するためのデータ統合と活用を進めるためのプラットフォームであることが大きな特徴です。
本プロダクトによって更なるステークホルダーへのソリューション提供や現行プロダクトの改善を進めることで、日本の介護現場をマクロ視点で変革していくことがMISSIONとなります。
導入企業様は、業界大手企業を筆頭に、日々増加しています。
https://scop.sfri.jp/
■SCOPの近況
2023年度は、マーケティング戦略を刷新し、新たなサービスをリリースしました。今後、新サービスの介護現場への普及・浸透に向けた戦略や取り組みをより具体的に検討していく段階ととなります。また、既存プロダクトやその他新規プロダクト開発に向けたプロジェクトも進行中のため、日々の業務の中で、0⇒1, 1⇒10, 10⇒50… など様々なサイクル・フェーズを経験できる非常にチャレンジングな環境です。
【主な業務内容】
■各種定性・定量リサーチによる潜在的な課題特定
■顕在化した課題の要件整理及び対応優先度の検討、システム設計
■エンジニア・ビジネス・介護現場といったステークホルダーと連携したプロジェクトの推進
■プロダクト戦略・ポリシー、ロードマップの立案・策定・遂行
必要な経験・スキル
<必須スキル>
・webおよびモバイルアプリケーションなどのテクノロジープロダクトにおける開発または開発ディレクションに携わったご経験が3年以上
・プロダクト開発・プロジェクトが円滑に進むよう、各ステークホルダーと必要なやり取りを自ら行えるコミュニケーション能力
<歓迎スキル>
・SaaS領域でのプロダクトマネジメント経験
・Webアプリケーションの開発経験
・業務フローの設計や可視化を行うこと、または基幹システム等からデータを取得し分析ツール等を用いたご経験
<求める人物像>
・介護領域というデジタル化の難易度が高いマーケット領域にてテクノロジーの力を活用して課題を解決したい方
・プロダクトを通じて多くの介護関係者に価値を提供できるよう、知的好奇心から自ら学び、様々な物事に柔軟に対応いただける方
・プロダクト開発・事業推進の全体像を俯瞰し、チームに良い影響を与えることができる方
募集概要
(フルタイムの場合)
株式会社善光総合研究所について
Vision
<オペレーション改革とデジタル化で介護・福祉業界の変革に挑みます>
社会保障費の増大と介護人材の不足。
介護・福祉業界は、その持続可能性を問われています。
ケアに関わる様々なプレーヤーの皆様と連携し、介護事業所のDX支援やスマート介護人材の育成、ケアテック企業への企画、開発、実証、販売までのトータルの支援を進めていきます。
こうした取組みを加速させ、社会の変革を目指すことが、善光総合研究所の使命です。
事業内容
<介護の持続性を守るためデジタル化を加速する>
当社は、国内トップレベルの生産性を誇るケアオペレーションを構築する社会福祉法人善光会からスピンアウトしたスタートアップ企業です。
介護領域全体のオペレーションの質と効率の向上により介護サービスの持続性を守ることを目的に設立しました。
善光会では、高齢化や技術発展等の経営環境が著しく変化する状況下において、福祉事業者や関連団体との連携強化を図り、善光会が掲げる「オペレーションの模範となる」「業界の行く末を担う先導者となる」という2つの理念のもと、持続可能な介護事業モデルの確立に貢献するべく、新しい介護サービスの提供に挑戦してきました。
そんな善光会での知見を集約し、福祉関連事業者や介護テクノロジーメーカーといった様々なプレーヤーの皆様と連携し、介護事業所のDX支援やスマート介護人材の育成、ケアテック企業のトータルの支援を進めています。
<主な事業>
・介護DX事業
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)理事長賞を受賞したスマート介護プラットフォーム(SCOP)の開発販売
・デジタル中核人材育成事業
介護職員の知識・スキルを向上するための認定資格(スマート介護士)の運営
・コンサルティング事業
介護事業者のサービス向上やオペレーション効率化に向けた経営支援サービス
近年では、介護事業所や地方自治体向けに生産性向上パッケージの提供も推進しています
・介護機器メーカー開発支援事業
将来的に介護事業者が導入し、事業を改善できるメーカーの新技術の開発支援
2024年にプレシリーズAラウンドで、累計6.1億円の調達を実施。東大の松尾教授とレオスキャピタルの藤野社長が株主となり、顧問に就任いたしました。
2023年には内閣総理大臣やデジタル大臣とも意見交換。官邸のデジタル行財政改革会議等でも議論を行い、介護報酬制度などの制度改正にも大きく貢献することができました。日本の介護を経済の柱にするための海外展開を含め、これからも様々なチャレンジを続けていきます。
代表取締役社長
宮本隆史
2007年社会福祉法人善光会に入職し、2017年より理事 最高執行責任者 統括施設局長。2023年に株式会社善光総合研究所を立ち上げ、現職。業界団体の役員、国・地方自治体の各種委員会の委員を務めるほか、デジタル行財政改革会議課題発掘対話などの政府会議に有識者としても参画。
メンバー
前川遼
2009年厚生労働省入省。老健局にて介護報酬改定担当の課長補佐、大臣政務官室秘書官等を歴任。2020年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社し、ヘルスケア領域のアライアンスや経団連活動の担当として従事。2022年社会福祉法人善光会に入職し、2023年に株式会社善光総合研究所を立ち上げ、現職。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。