国内外のチームと連携し最先端の3D基盤技術を活用したソフトウェアを開発するエンジニア募集!
株式会社VRC画像1
株式会社VRC画像2

仕事内容

「研究」を「実用」で持っていく。研究を研究で終わらせない場所。当社は将来3D技術を活用した社会解決していく未来を想定として、様々なチャレンジをしています。現在、3Dスキャン技術においては従来実現できなかったスピードとクオリティを所有した技術を実現し、現在ハードウェアやソフトウェアの方に活用しています。市場や企業から様々な要望を頂いている中で、大手企業含む多くの企業様から具体的な要望を頂いている中で、当社の最先端の3D基盤技術を活用したソフトウェア開発のメンバーを募集しています。
直近の主な役割は以下になります。

【PMO・PL・SE】
SE・PL・PMOとして最先端の3D基盤技術を活用したソフトウェア開発やマネジメントです
・自社プロダクト開発
自社プロダクト開発の中に各システムの上流工程(要件定義、コンセプト設計、基本設計)
・オブジェクト指向言語を使うシステムの開発業務(詳細設計、開発、テスト)、主にC++、C#、Python
・システム整合
新技術で開発したアルゴリズムをシステムに取り込み(環境構築、システム構成設計、開発)
・SDK開発
自社に開発した技術をお客様により使いやすいようにサービス化、SDK開発

【開発環境など】
・プロジェクト管理/Backlog, Slackなど
・環境/Windows10 System、Linux/Ubuntu System
・開発言語/C++, C# .NET, Unity 3D, Python, JavaScript
・データベース/Amazon DynamoDB, RDSなど

【開発言語】
C++, C# .NET, Unity 3D, Python, JavaScript, Nodejs

【この職種を通じて得られるもの】
・国内外の優秀な研究機関や技術者と連携し、従来実現できなかった3D技術の開発及び実用化
・自己研鑽・自走力が培われ、グローバルコミュニケーション力やソフトウェアエンジニアとしての専門性を向上

必要な経験・スキル

【必須スキル】
・様々な役割・専門性を持った方と協業できる人間力
・複数のプロジェクトに対するマネジメント力
・クライアントとサーバーを構成するシステムアーキテクチャー設計・運用
・Windows/Linux系アプリケーション開発・運用
・C++/C#の開発
・ハードウエア連携のソフトウエア開発
・CV or CG関連開発
・3D処理の知識
・語学力:日本語(ネイティブ)

【歓迎スキル】
・Maya、Blender等3Dモデリングに関連する知識、経験
・中国語、英語尚可

【求める人物像】
・技術への興味を持ち、実用化に貢献できる
・オープンマインドで前向きに取り組める
・高い成長意欲とそれに伴う行動力を持つ
・議論を戦わせながらもチームプレイを大事にする

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都八王子市明神町2-26-9 MZビル301C / 京王八王子駅
雇用形態
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社VRCについて

Vision

"We Make a Better 3D World, a Brighter Life."
「実生活の課題を、バーチャルで解決する」

【ミッション】
"Link to Virtual for Real Life"
高齢化・労働力不足・感染症拡大・医療体制不足・都市型集中など多数の社会問題がある中で、各産業へ貢献できる革新技術、更に持続性のある社会システム構築などが求められています。そのような背景の中で、株式会社VRCは安全に簡単に使えるクロスボーダーな3Dインフラを提供することで、実空間上で解決できない課題をバーチャル上で課題解決し、人々のより良い生活を実現していきます。

事業内容

VRCでは、エンドユーザーの利用を想定した技術提供をしています。高速に3D化する技術だけでなく、プライバシーデータを安全に管理し、さらにサービス開発をする技術者が利用しやすいトータルソリューションを提供しています。

【サービス】
■SHUN‘X
わずか0.2秒撮影、20秒で3Dデータ完成
スキャナのカスタマイズ可能

■Virtual try on
「見た目」の不一致を解決し、購買効率向上

■Body Measurement
業界最高精度の採寸技術を実現

■Body Simulation
自由自在なシミュレーションが可能

会社名
株式会社VRC
代表者名
謝 英弟
設立年
2016年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある 競争優位性のあるコアテクノロジーがある 英語力を活かせる環境がある

代表取締役社長

謝 英弟

2010年早稲田大学で画像処理についての研究で博士号を取得。
同大学教員を経て、2010年MEDIATEKに入社、その後2012年サムスン日本研究所に移籍。3D技術を生かしたアバタープラットフォーム事業を中心とするVRCを2016年に設立し、代表取締役として就任。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人