株式会社スタートアップクラス(旧社名:アマテラス)
在宅可
株式会社スタートアップクラス(旧社名:アマテラス)
SaaS / HRTech
【チーム立上げ期】日本の未来を創るスタートアップの採用を支援する事業推進部のコアメンバーを募集!
株式会社スタートアップクラス(旧社名:アマテラス)画像1
株式会社スタートアップクラス(旧社名:アマテラス)画像2
株式会社スタートアップクラス(旧社名:アマテラス)画像3

仕事内容

スタートアップ特化の採用スカウトサービス『スタクラ』で、事業の根幹を担う事業推進部メンバーを募集します。
スタクラのビジョンである「次の100年を照らす、100社を創出する」の実現のため、登録企業様の採用、また登録者様のキャリアを様々な面からサポートするポジションとなります。

現在、正社員約15名。
第2創業期を迎え、これから組織拡大を目指しているため、事業推進部の中核を担っていただくポジションです。チーム拡大に伴い、将来的には事業推進部を率いていただける方を募集しております。

【業務内容】
・スタクラ登録者様のキャリア支援、およびスタートアップ企業のご紹介
・スタートアップ企業の採用支援
・ユーザー体験向上に関する施策企画・実施

【具体的な業務例(ご志向に応じてお任せします)】
・登録者様とのキャリア面談
・スタートアップ企業への採用支援(人材コンサルティング)
・顧客の声を元にしたプロダクトの改善提案
・ナーチャリング施策の企画・実行(例: 転職者インタビュー、メルマガ配信、記事執筆)
・イベント施策の実施(例:キャリア相談会、合同説明会)
・投資家の方々との連携による施策の実施(例:投資先企業の採用支援、合同イベント)
・その他、新規企画等

【当ポジションの魅力】
・売上やKPI至上主義ではなく、「起業家ファースト」精神で、目的思考で業務に取り組めることができる環境です。
・少人数での第二創業期のため、ご自身次第で事業開発・セールス・カスタマーサクセス・マーケティング等の幅広い役割にも携わることができ、キャリアの幅を拡げることができます。
・スタクラのメイン顧客であるシードアーリーフェーズのスタートアップの支援を通して、社会貢献に携わることができます。
・スタートアップへの転職は、登録者様にとっては「挑戦」の意味合いも大きく、人生を変える転機をサポートすることができます。一人一人の人生のストーリーや志に日々触れることができ、やりがいを感じることができます。

これからの事業成長を支える中核メンバーとして、私たちのビジョン「次の100年を照らす、100社を創出する」を一緒に実現しましょう!

必要な経験・スキル

【必須】
1. スタクラのミッション・バリューへの共感
2. 以下にいずれかに該当すること
 - 営業(法人・個人問わず)の経験
 - HR/採用業務の経験

【推奨】
1. エージェントの経験
2. スタートアップ企業の採用に携わった経験

【求める人材像】
・顧客の成功を第一に考え、役割を限定的にとらえずビジョン達成のために動ける人
・スタートアップ・起業家・登録者へのリスペクトを持って接する事ができる人
・目的思考で物事に真摯に向き合えることができる人
・社内外を巻き込めるようなコミュニケーションが取れる人

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都目黒区三田1-12-26-101 / 恵比寿駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社スタートアップクラス(旧社名:アマテラス)について

Vision

-----------------------
次の100年を照らす、
100社を創出する
-----------------------

次の100年を、想像してみてください。

医療が発達し、どんな難病も1日で治るかもしれない。
宇宙開発が進化し、誰もが火星に別荘を持つかもしれない。

一見すると、夢のような話ですが
日本には、やむにやまれる想いに駆られ
夢に本気で挑む、心熱き起業家が眠っています。
彼ら彼女らのために、スタートアップクラスができること。
それは、熱意あふれる出会いをつなぎ、
志ある起業家を1人でも多く開花させること。
起業家と伴走し、次の100年を切り拓くこと。

私たちには、その覚悟があります。

事業内容

株式会社スタートアップクラスは優良ベンチャー企業、スタートアップに専門特化した採用スカウトサービスサイトを運営しています。

1. スタートアップにコアメンバーとして参画するための転職・副業サイト『スタクラ』の運営
2. キャリア女性のための時短転職サイト『ママテラス』の運営

会社名
株式会社スタートアップクラス(旧社名:アマテラス)
代表者名
藤岡 清高
設立年
2011年
所在地
東京都
社員数
11 〜 30人
特徴
ビジネスモデル確立フェーズ(シリーズA) 自社プロダクト/サービスがある

代表取締役社長

藤岡 清高

スタートアップクラス代表取締役社長。iU 情報経営イノベーション大学客員教授。 東京都立大学経済学部卒業後、新卒で住友銀行(現三井住友銀行)に入行。法人営業などに従事した後に退職し、慶應義塾大学大学院経営管理研究科を修了、MBAを取得。
2004年、株式会社ドリームインキュベータに参画し、スタートアップへの投資(ベンチャーキャピタル)、戦略構築、事業立ち上げ、実行支援、経営管理などに携わる。
2011年に株式会社アマテラス(現スタートアップクラス)を創業。

著書:『「一度きりの人生、今の会社で一生働いて終わるのかな?」と迷う人のスタートアップ「転職×副業」術』

メンバー

根岸 やすゆき

2003年、エン・ジャパン株式会社に入社。制作部門長、プロモーション本部長を歴任。2013年、ランサーズ株式会社に参画。取締役CMOを経て、現在はCEvO(チーフエバンジェリストオフィサー)として、個人の働き方、組織や事業の作り方を全国に広める活動に従事。2023年4月よりCMOに就任し、2024年9月よりCCO(Chief Communication Officer)として主に対外コミュニケーションを通してのプロモーション戦略・関係構築を担当。

佐藤勇一

大学卒業後、ガラケーサイト等のWEB開発エンジニアとしてを開発・運用・保守を経験。
2011年より株式会社BookLiveのシステム開発部長として創業期から開発組織構築やアーキテクトなどに従事。
その後数社スタートアップにてスクラム導入や技術的負債を解消する大規模プロジェクトの立案・推進を担当。
2022年6月よりアマテラス(現スタートアップクラス)にJoin。
認定スクラムマスター

佐々木 圭一

上智大学大学院を卒業後、1997年博報堂に入社、2014年クリエイティブブティック「株式会社ウゴカス」を設立。日本人初、米国の広告賞「One Show Design」で金賞を獲得(Mr.Children)。カンヌ国際クリエイティブアワードにて、金賞を含む計6つのライオンを獲得するなど、合計55のアワードを入賞受賞。郷ひろみ・Chemistryの作詞家として、アルバムオリコン1位を2度獲得。著書『伝え方が9割』はビジネス書年間NO.1を獲得(紀伊國屋書店新宿本店調)。日本のコミュニケーション能力をベースアップさせることを、ライフワークとしている。2024年、パートナーとしてスタートアップクラスに参画し、CBO(Chief Branding Officer)に。

佐藤鮎美

大学卒業後、リクルート広告代理店に入社。その後、(株)リクルートホールディングスにてバックオフィス業務全般を行い、(株)ジュリスティックスでは人材紹介を含むアシスタント業務を行う。2022年4月よりアマテラス(現スタートアップクラス)へ参画。

池田真

中央大学経済学部卒業後、国家公務員(国土交通省)として5年半勤務。
元々大きな関心を抱いていた「組織と人」に携わりたい想いが大きくなり、退職・キャリアチェンジを決意。組織開発を行うベンチャーに飛び込み法人営業を経験後、リクルートのグローバルブランドであるRGFにて両面型エージェントを経験。
今後の社会を創っていくスタートアップ支援を行うアマテラス(現スタートアップクラス)のビジョンに共感し、2024年1月より参画。スタートアップクラスでは、スタートアップ採用支援に従事。
国家資格キャリアコンサルタント保持。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人