株式会社WonderPalette
在宅可
株式会社WonderPalette
AI / IoT / SaaS / コンサルティング
創業2年目の新興スタートアップでCEO直下で事業開発に挑む!
株式会社WonderPalette画像1
株式会社WonderPalette画像2
株式会社WonderPalette画像3

仕事内容

新規事業の立ち上げのため創業メンバーのサポート、実働部隊として活躍いただきます。
デモ(プロトタイプ)の作成、営業資料の作成、ユーザーインタビュー、営業、マーケティング、市場調査、事業計画の検討など、事業立ち上げのためにやるべきことをやっていただきます。

【仕事内容】
・資料作成
・デモ(プロトタイプ)の作成
・営業資料の作成
・ユーザーインタビュー
・事業計画の検討、要件整理
・リサーチ業務、市場調査
・営業、マーケティング
・Hubspot(CRM)の管理、運用

必要な経験・スキル

【必須条件】
・月120時間以上のコミット可能
・9ヶ月以上の継続可能
・エンジニアリングができる方(文系でも生成AI等を活用し簡単なデモの作成のための開発に取り組むことができる)

【歓迎条件】
・将来起業を目指す方

経験や学歴は不問です!
フルコミットも可能ですので、本気の方からの応募をお待ちしています。

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都中央区日本橋茅場町1−8−1 茅場町一丁目平和ビル7階 / 茅場町
雇用形態
仕事日数
在宅可否
年収目安
(フルタイムの場合)
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社WonderPaletteについて

Vision

需要予測を始めとする“食”×AIのソリューション提供で持続可能な食品産業の未来を創る

事業内容

◆「食」業界向けAI・DXコンサル及び開発
WonderPaletteは「食」業界に特化したAI・DXコンサルからその後の開発、運用サポートまでを一貫して支援しています。
「需要予測」「工場の帳票DX(紙の廃止)」「原料企画書のデータベース化」など多様なプロジェクトを行っています。

◆Wonder予測AI
店舗担当者の経験に依存しがちな需要予測は、変数が多く複雑で膨大な時間がかかるうえ、精度の安定化が難しい長年の課題です。
予測を外すことで、フードロスはもちろん、工場での生産計画にも影響が出ることで、多くのコストがかかります。
「Wonder予測AI」はこのような課題を解決すべく、AIによる高精度な予測を提供しています。
SKUごとの予測や、売り場単位での分析にも対応しており、在庫管理や効率的なシフト管理も支援しており、食品廃棄削減・欠品の解消に繋げることができます。

「食」業界特有の新商品や季節性商品など、売り上げ分母の少ない予測にも対応していることが特徴です。

会社名
株式会社WonderPalette
代表者名
尾上 寿明
設立年
2024年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある

代表取締役CEO

尾上 寿明

法政大学在学中、株式会社Rainを創業。
退任後、オンライン診療スタートアップの株式会社TENETにて、経営企画、発送部門責任者として従事。
2022年3月、ノーコード開発プラットフォーム提供する株式会社ゼロワンにジョイン。執行役員CMOとして複数の新規事業立ち上げ、会社全体のマーケティング統括を行う。
2024年1月、株式会社WonderPalette(ワンダーパレット)を設立。

メンバー

麻生 哲郎

東北大学卒。
在学中から複数のスタートアップにて、主に営業とCSとして従事。
卒業後、DJI JAPAN株式会社にてエンタープライズセールスを経験し、2024年1月、株式会社WonderPalette(ワンダーパレット)に参画。

沖田 総似

獨協大学卒。
株式会社COLORSにて不動産営業に従事したのち、株式会社ゼロワンにて営業責任者として法人営業、その他新規事業の立ち上げに従事。2024年1月、株式会社WonderPalette(ワンダーパレット)に参画。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人