仕事内容
■業務概要
当社製品である「eCarbon」や「ナチュールエナジー」を提案し、
脱炭素化に向けてお客様が抱える課題の解決に貢献いただきます。
・お客様の脱炭素化に向けた取組状況のヒアリング
・eCarbonのデモンストレーションや導入メリットの提案
・導入後の継続的なフォローアップによるアップセル・クロスセル提案、LTVの向上 など
また、協業パートナーを通じたBtoBtoBモデルでの販売も行っているので、
パートナー営業も行っていただきます。
市場動向を把握し、営業戦略を実行していただける方を大募集しています。
■ポジションのやりがい
・社会にインパクト
└持続可能な未来を支える新しいサービスの創出を通じて、社会に大きな変化をもたらす経験ができます。
・プロフェッショナルな環境
└外資系コンサルティングの洗練と、スタートアップ特有のスピード感を融合した環境で、
短期間でプロフェッショナルとして成長可能です。
・成長と貢献
└新たな挑戦に携わり、自身の成長と会社の未来を切り拓く重要な役割を担えます。
■当社の特徴・魅力
・多様なプロフェッショナルが集結:コンサルタント、電力業界出身者、エンジニアなど、多彩なバックグラウンドを持つメンバーが在籍。勉強会や資格取得支援制度が充実しており、新メンバーを全力でサポートします。
・"One for All, All for One"のカルチャー:個々の才能や役割を尊重し、チーム一丸となって脱炭素社会の実現に挑む環境です。多様性を活かしながら、最高の成果を追求します。
・風通しの良い社風:スピーディーかつオープンなコミュニケーションが特徴。迅速な意思決定と活発な勉強会、アウトドア活動など、働きやすさと活気を兼ね備えた職場です。
■キャリアサポート
・コンサルタントの基礎スキルだけでなく、リーダーシップ・マネジメント研修やケーススタディの学習など様々な研修機会をご用意しております。
・出産や育児などのライフイベントに対しても、キャリアを継続しながら柔軟に働くことができるよう対応しております。
必要な経験・スキル
【必須スキル】
・法人営業(toB営業)の経験年数5年以上。
・営業職としての基本的な姿勢が身についており自ら行動できる方。
- 顧客の課題を丁寧にヒアリングし、ニーズを正確に把握できる、お客様に寄り添った傾聴力。
- 提案から契約、フォローアップに至るまで責任を持って一貫して対応する姿勢。
- お客様へのアポ取りや商談の調整を積極的に行い、自ら機会を創出する行動力。
- 顧客からの問い合わせや要望に対し、迅速かつ丁寧に対応する「即レス」を意識したフットワークの軽さ。
- 事業拡大や売上目標達成にモチベーションを持って行動し、目標達成に向けた日々の行動を自ら計画・実行できる能力。
- チームや関係部署と円滑に連携し、プロジェクトを推進できる協調性。
【歓迎スキル】
・大手企業・中小企業への直販営業や代理店営業経験
・インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスなどの幅広い営業経験
・営業企画や営業推進など、営業目標達成に向けた戦略策定・施策立案経験
・新電力やITソリューション、または類似する製品の提案経験
・エネルギー業界や脱炭素分野に関心がある方(脱炭素関連の資格をお持ちの方)
【求める人物像】
・成長・成果にこだわる方
・新しいビジネスに関わりたい方
・当社のCore Valueに共感いただける方
Save Our Planet 自然と旅を愛する仲間
One for All, All for One チームで成果をあげる
Professionalism お客様からの信頼と成果主義
Design Thinking 人間中心のトライ&エラーによる開発
Tech Company 先端テクノロジーを活用した課題解決・システム開発に関する知見がある方
募集概要
(フルタイムの場合)
アークエルテクノロジーズ株式会社について
Vision
"デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現する"
【社名の由来】
AAKELはオランダ語のAak(船)とElektriciteit(光・電気)の頭文字ELからとった社名です。
代表の宮脇が起業のアイデアを求め欧州視察をした際、イノベーションとサステナビリティで有名なオランダにおいて、アムステルダムの運河で多くの船が浮かんでいるのをみたところからAAKという言葉を社名として想起しました。
船には「出航する」「運ぶ・つなぐ」という役割があります。アークエルテクノロジーズは新しい世界に出航し、クリーンなエネルギーを未来に“運ぶ”役割を果たす会社になりたいと考えています。
【Core Value】
・Save our planet -旅と自然を愛する仲間-
・One for All, All for One -チームワーク-
・Professionalism -お客様からの信頼の獲得-
・Design thinking -共感力とトライ&エラー-
・Tech Company -テクノロジーの追求-
事業内容
我々は、デジタルテクノロジーを活用したイノベーションにより、脱炭素化社会の実現を目指すクライメートテック企業です。
デジタルテクノロジー、データサイエンス、エネルギーのプロフェッショナル集団を形成し、脱炭素化を目指す社会と企業の"カーボンニュートラルデジタルパートナー"となります。
【Service】
・GXコンサルティングサービス
-グリーントランスフォーメーション事業開発支援-
・DXコンサルティングサービス
-デジタルトランスフォーメーション企画支援-
・CNコンサルティングサービス
-カーボンニュートラル推進支援-
・DX人材育成研修サービス
-デジタルトランスフォーメーション人材育成支援-
【Solution】
・eFleet :EVスマート充電・運行管理システム
・eCarbon:GHG排出量可視化・削減シミュレーション
代表取締役 CEO
宮脇良二
【経歴】
・アクセンチュア株式会社(1998年4月-2018年6月)
1998年4月 入社
2010年9月 電力・ガス事業部門統括パートナーに就任
・アークエルテクノロジーズ株式会社
2018年8月 代表取締役として立ち上げ
【実績と活動】
・Forbes Japan「世界を救うNEXT100人」に選出(2023年4月)
・スタンフォード大学 客員研究員(2018年9月- 2019年8月)
・早稲田大学商学部 講師(2021年度)
・九州・アジア経営塾 指導パートナー(2011年-現在)
・経済産業省EVグリッドWG検討メンバー(2023年度)
・九州圏地方計画協議会有識者会議 委員(2022年度)
・九州DXコンソーシアムカーボンニュートラルWG座長
・富山県カーボンニュートラル戦略策定小委員会 専門委員(2022年度)
【学歴】
・最終学歴:一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士
・スタンフォード大学客員研究員
・京都大学大学院経営管理大学院博士後期課程所属
【著書】
・『地域エネルギー会社のデジタル化読本』2022年3月10日発売
・『クライメートテック 新しい巨大経済圏のメカニズム』2023年8月29日発売
【論文】
・日本ファイナンス学会第30回記念大会発表論文 2022年6月
『Structural change in the relationship between electricity and fuel prices: Evidence from the Japanese electricity market 』 (一橋大学大学院大橋和彦教授共著)
メンバー
西森悠介
約17年間、アクセンチュアの電力・ガス事業部門において、コンサルティング業務に従事。
電力ガス小売部門に対する、業務改革・IT戦略策定支援からシステム導入までの経験多数。システム方法論の構築・社内の展開・定着経験を持つ。
社内デジタル組織の立上げ・育成含む、企業のデジタル化戦略策定、実行計画・推進の知見・経験あり。
コンサルのプロマネ / 新規案件の営業 / マーケ / リクルーティング / オフィスのお世話などを担当。
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。