株式会社ジェイエルネス
在宅可
株式会社ジェイエルネス
医療・ヘルスケア / シニアサービス / コンシューマーbiz
【創業メンバー募集/OMO×エイジテック】新規事業開発(BizDev)|月次3,000名超のシニア向けアプリで社会課題に挑む
株式会社ジェイエルネス画像1
株式会社ジェイエルネス画像2
株式会社ジェイエルネス画像3

仕事内容

◆募集背景
ジェイエルネスは、、「テクノロジーで、すべてのシニアに社会参加の仕組みを」を掲げ、OMO型のエイジテック事業に取り組むスタートアップです。
市場規模51兆円を誇るシニア向け生活産業において、スマホを起点にシニアが情報・移動・消費・交流を一気通貫で享受できるスーパーアプリの開発に挑んでいます。2年間にわたる実証と検証を経て、シニア向け旅行アプリの初期プロダクトで広告費ほぼゼロにも関わらず月次3,000名超の新規ユーザー登録を獲得し、コンセプトフィットを達成しました。
「シニアツーリズム」の領域でNo.1を目指すために、急成長フェーズを共に牽引くださる**創業メンバー(BizDev)**を募集します。

◆ポジション概要
シニア向けスーパーアプリの立ち上げにおいて、事業戦略の立案から実行までを一気通貫で担うBizDevの中核ポジションです。
競合の少ない巨大市場で「勝ち筋」を見出し、0→1→10のスピードで市場を開拓していく、圧倒的な裁量と責任が求められる仕事です。

◆業務内容
・新規事業(シニア向けスーパーアプリ)の事業戦略立案と実行
・初期フェーズにおけるプロダクトのPoC設計/市場検証/パートナー開拓
・ユーザー獲得およびエンゲージメント施策の企画・推進
・将来的な海外展開に向けた市場調査・事業開発
など、ご経験に応じて、お任せしてまいります。

必要な経験・スキル

必須スキル・経験
・事業開発への強い意志と実行力
・高いオーナーシップと当事者意識
・「0→1」フェーズに挑む意志と柔軟性
・チームで物事を進められる協調性
・抽象度の高い問いを自ら立てられる思考力

歓迎スキル・経験
・マーケティング・事業開発(BisDev)・事業戦略・PdM(プロダクトマネージャー)などのご経験
・スタートアップでの経験
・OMO/ローカルビジネス/観光産業に対する関心
・リーダーシップ/マネジメント経験
・海外展開・グローバル展開への関心
・シニア世代や社会課題への興味

求める人物像
・「答えがない問い」に魅力を感じ、自ら思考し走り出せる方
・大きな裁量を武器に、スピードと変化を楽しめる方
・目的に対して一直線に向かえる意思と熱量を持つ方
・世界を変えるプロダクト創出に当事者として関わりたい方

代表 樗澤より:
「人生の価値は何を得たかではなく、何と向き合ったかで決まる」と考えています。
だからこそ、私たちの採用活動は一方的なものではなく、あなたにとって「貴重な人生を投じるに値する事業なのかどうか」を見極めていただくことを大切にしています。こちらの採用ページもご覧ください。
https://jellness.notion.site/jellness-recruit

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 / 渋谷駅
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社ジェイエルネスについて

Vision

VISION(ビジョン):
世界中のシニアが、人生を余すことなく楽しめるようにする​

MISSION(ミッション):
シニア世代の社会参加を、もっと自由に、もっと面白く。​

Value(行動指針)
1)使命に集中する:私たちは、「人生を余すことなく楽しめるひとを増やし、wellnessが当たり前の世界を創る」ことを目指すために、意思決定の際には常に「使命ファースト」と基準を設けています。

2)誰よりも顧客を理解する:顧客に対する解像度を高く保つために、垂直統合な組織体制を採用しています。

3)ぶつかって磨いて讃え合う:社内外に関わらず、使命に共感してくださる方々と価値創造のプロセスを共にし、アイディアや意見を磨き合うことを大切にしています。

▼CEOインタビューもご覧ください。
https://venture.jp/news/2024/10/07/11710/

事業内容

株式会社ジェイエルネスは、「 Japan Wellness」 の略で、「人生を余すことなく楽しめるひとを増やし、wellnessが当たり前の世界を創る。」というミッションを掲げています。私たちは、人生100年時代の新たなインフラを築き、日本を代表するエイジテックカンパニーになります。

【事業内容】
シニア世代特化のスーパーアプリを開発しています。
直近は、使えば使うほどお得になるシニア向け旅行プロダクトを提供し、ほぼ広告費をかけずに月間3000名弱の新規登録を獲得しています。

会社名
株式会社ジェイエルネス
代表者名
樗澤一樹
設立年
2016年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある

CEO

樗澤一樹

(概要)
明治大学を卒業後、新卒でジェイアール東日本企画に入社し広告企画営業に従事。2017年にフィットネス業界特化のHRサービスをリリースし、5年で国内トップシェアに成長させる。祖母の原体験をキッカケに、2021年からエイジテック事業に参入。2023年にプレシードラウンドの資金調達を実施したのち、ピボットを繰り返しながらコンセプトフィットを完了。8年運営した創業事業を譲渡し、2025年からエイジテックスタートアップとして第二創業。

ーMessageー
私がエイジテック事業に参入をきめたのは、祖母の原体験がキッカケでした。
祖父が他界し社会孤立してしまった祖母は、あっという間に社会孤立しました。毎日口癖のように「こんなボケ老人早く死にたいわ」と繰り返す祖母を見つめる私の母の表情を、私は一生忘れることはありません。

これからの時代、健康寿命が伸び身体が元気な期間は長くなっていく一方で、単身高齢者が増加し孤立リスクは増すばかりです。私は孫として祖母を助けることはできなかったけれど、起業家として10年後20年後の社会を変えることはできるはずだと信じています。

まさに今、スマホネイティブなシニアが誕生する今だからこそ、人生100年時代の新しいセカンドライフ像を再構築するチャンスです。

実際に、定年後の悠々自適なセカンドライフ像は崩れ去っています。望むかどうかに関わらず、身体が動く限りは働き、人生後半の一人暮らしをいかに充実させようか案ずる人が増えています。

私たちはテクノロジーの力を駆使し、人生最後の30年をもっと自由にもっと面白いものにします。
そうすればきっと、世界中のシニア世代が人生を余すことなく楽しめるようになるはずですから。

メンバー

青山正樹

経歴:メディアのスタートアップにジョインし、事業責任者としてグロースさせてPR会社へバイアウトを経験。その後、取締役CMOとしてD2Cブランドを立ち上げ、年商10億円規模まで成長を牽引。人類初の長寿社会に向けて、世界を制覇する前人未踏のプロダクトを作るためにジョイン。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人