cynaps株式会社
在宅可
cynaps株式会社
サステナビリティ・環境
IT×省エネ推進で未来を創る!IoT製品開発のテックリード/バックエンドエンジニア募集
cynaps株式会社画像1
cynaps株式会社画像2
cynaps株式会社画像3

仕事内容

BA CLOUDプロダクト開発もしくは、お客様案件の開発に携わるバックエンドのテックリードエンジニアとして開発をおまかせします。
BA CLOUD https://www.cynaps.jp/ba-cloud/

技術戦略の策定と実行:
AWSを中心としたクラウドインフラの設計・構築・最適化。
バックエンドシステムのアーキテクチャ設計、開発プロセスの策定と実装。
フロントエンド開発の技術選定と最前線のユーザーインターフェースの実現。

プロジェクトの技術指導:
技術的観点からプロジェクト要件の定義、計画立案、および遂行のリード。
プロジェクト計画における技術戦略の立案と進行管理。
WBSの作成、管理、および技術チームへの作業指示。

コードレビューと品質保証:
プロジェクトメンバーのコードレビューを実施し、コーディング標準の遵守を確保。
高品質なソフトウェアの開発を支援するための技術的指導とメンタリング。
デバッグと問題解決能力を活用したプロジェクト内課題の解決。

リスク管理と顧客折衝:
顧客との技術的なコミュニケーションとリスクコントロール。
プロジェクト進行における技術的なリスクの特定、評価、および対策の実施。

ハンズオン開発:
必要に応じて開発作業に直接参加し、プロジェクトの成功を支援。
技術的な課題が発生した場合には、自ら手を動かして解決策を導き出す。


【開発環境・使用技術】
・フレームワーク:flask、Django
・リポジトリ:GitHub
・開発環境:vscode、Pycharm
・AWS スタック:EC2、RDS、Route53、Redshift、IoTCore、Appsync、Amplify、Step Function
・CI:Github Action
・サーバ監視:Datadog
・コミュニケーション:Slack
・タスク管理:Asana
・サポート:hubspot

【魅力】
cynapsは現在成長の真っ只中です。
将来的にはIPOも目指しているので、新しい技術に触れ、学びながら、
会社と一緒に成長できる楽しさを体感できます。IoT技術はさまざまな技術要素を含むため、
多岐に渡って技術力を身に付けたい方には最適です。ゆくゆくはAI領域などへの挑戦も考えているので、
先端技術に興味がある方にも楽しんでいただけると思います。

必要な経験・スキル

【必須要件】
・AWSを用いたサーバー構築、設計、および運用の経験が5年以上。
・クラウドインフラのセキュリティ、スケーラビリティ、およびコスト最適化に関する実践的な知識。
・Pythonを含む複数のプログラミング言語での開発経験が5年以上。
・Reactでの開発経験がある方。
・フロントエンドからバックエンド、データベースまで、一連のソフトウェア開発プロセスを自ら遂行した経験。
・データベース設計と最適化の実践的な経験、特にMySQLを使用した開発経験。
・大規模なシステムのアーキテクチャ設計経験。
・基本設計から詳細設計までのプロセスをリードした経験。
・技術チームのリード経験、プロジェクトメンバーへの明確な作業指示と進捗管理の実践。
・複雑な技術的課題に対する解決策を見出し、実装した経験。
・Flaskでの開発経験をお持ちの方
・AWSでの開発経験をお持ちの方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都墨田区横川1-16-3センターオブガレージ / 押上(スカイツリー前)駅、本所吾妻橋駅
雇用形態
仕事日数
勤務時間
在宅可否
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

cynaps株式会社について

Vision

『世界の社会問題とテクノロジーを繋ぎ、人々が持続可能な便利で豊かな社会をつくる』
シナプスのパーパスであり、当社が存在する社会的意義はここにあります。
かつてマイコンが搭載されることが当たり前になったのと同じように、すべての電子機器がインターネットに接続されることがあたり前の世の中になるでしょう。

しかしすでに世界中で起こっている様々な課題・問題は、日々刻々と変化をしながら人々の生活に影響を与えており、早期に解決へのアクションを起こしていく必要があると考えています。
そのような中でわたしたちのテクノロジーではよりスピード感を持って真の課題解決に取り組み、人々が持続可能な便利で豊かな社会をつくる未来の実現に貢献します。

■テクノロジーで真の課題を解決する■
私たちの掲げるミッションです。
わたしたちは、小手先だけの製品を作るようなことはしません。
製品とは、何かそこに課題があって、その課題を十分に解決できるものでなくてはなりません。常にわたしたちの製品がどのような人に、どのような課題に対して、どのようなメリットを提供できるのかということを念頭に、日々製品づくりを行っています。

わたしたちのテクノロジーで、ほんとうの意味でみなさんの生活をより大きく豊かにすることができるよう、課題解決を考え抜いた製品づくりに全力で取り組んでいます。

■本当の技術発展にコミットする■
半導体の高密度集積化によって、コンピュータの巨大なハコは手のひらサイズにまで縮小し、しかも“スパコン”並みの性能を発揮するまでになりました。こうしたハードウェアの進歩により、私たちの生活はどんどん便利になっています。

このように、ハードウェア領域が飛躍的に進歩している一方で、ソフトウェア領域は異なる様相を呈しています。例えば、モノの多機能化が進むのに伴い、数十人~百名近い開発人員が必要となるケースも珍しくなく、時代が進むにつれて開発コストが肥大化しているのです。
特にIoTの開発には、ネットワークやハードウェア、センサー、クラウド、アプリケーションなど多面的な技術が欠かせません。未来に向けたすばらしいアイデアが生まれても、コストや技術力の問題で実現できない事態は大きな損失につながるでしょう。
私たちはIoTの開発コストや工数の問題を解決することで、今後の技術発展に貢献していきます。

■誰もがAI・IoTを使える世界をつくる■
hazaview(ハザビュー)から事業がはじまったように、私たちは換気・感染症対策をメインテーマにして開発を進めています。

CO2濃度のカテゴリーを発展させていけば、脱炭素や地球温暖化など、社会全体で取り組む課題に行き着くはず。技術の進化で快適な生活を送れるようになると同時に、エネルギーを効率よく使ったり、電気代を削減したりできるプロダクトを開発していきたいです。

事業内容

私たちcynaps株式会社(シナプス)は、最先端のIoTテクノロジーを活用し、開発運用のサポートを行う会社です。

■事業内容■
・IoTプロダクトの開発、販売
・IoTプラットフォームサービスの提供
・IoTコンサルティング、および受託開発

IoTを活用した「省エネ換気空調IoTシステム BA CLOUD(ビーエー・クラウド)」を提供しています。CO₂・温湿度センサーと連動した制御により、空調の最適化と省エネを実現し、最大で電力使用量を約50%削減可能です。既存設備にも後付け可能で、工事不要・短時間で導入できます。中小規模施設から大規模商業施設まで幅広く対応し、脱炭素と快適性の両立を支援しています。

■開発ラインナップ■
<プロダクト>
BA CLOUD(ビーエークラウド)
https://www.cynaps.jp/ba-cloud/
・換気空調設備のオートメーションIoTシステムです。
・外気温や室内の換気状態に合わせて稼働する自動換気システムで、無駄な換気によるエネルギーロスを大幅カットします。
・クラウド経由のコントロールで省エネ&換気を最適な状態に保ちます。
・IoTのデバイス開発から施工(電気工事)までワンストップで提供。

<サービス>
LIMZERO(リムゼロ)
https://www.cynaps.jp/service/iotsupport/
・IoT開発の工程をなくし、短納期・低コストで自社製品やサービスをIoT化することができる、開発支援システムです。
・通信モジュールのファームウェアや制御クラウド、管理画面(Web)、スマートフォンアプリケーション、音声AIスキルなど、IoT化に必要なソフトウェアを標準パッケージとして提供。
・最新のテクノロジーやお客さまのニーズに合わせて、アップグレードしていくため、お客様のプロダクトがレガシー化する心配がありません。

会社名
cynaps株式会社
代表者名
岩屋 雄介
設立年
2020年
所在地
東京都
社員数
10人以下
特徴
ビジネスモデル確立フェーズ(シリーズA) 自社プロダクト/サービスがある 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

代表取締役

岩屋 雄介

IoTハードウェアデバイス開発、日本初の音声AI開発PFの新規事業立ち上げを経て、cynapsを設立。

1982年生まれ。東京都出身。大学卒業後、建設設備業界に9年従事し業界構造や慣習に精通する。
ベンチャー企業にてIoTの新規事業を立ち上げ、その後、国内初のAlexaスキル開発運用クラウド・NOID(ノイド)を開発し、プロジェクト化。Amazon・LINEとの共催イベント実現などを経験。
2020年3月、敷居の高いIoT技術を誰もが簡単に利用でき、IoTで真の課題が解決できる世界を目指し独立。cynaps株式会社を設立し、CEOを務める。

IoTと建築設備の知見を融合し、「みせる 動かす 技術で、世界を前進」をビジョンを掲げ、脱炭素・省エネ・スマートビル実現に取り組んでいます。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人