株式会社オリグレス
在宅可
株式会社オリグレス
SaaS / インバウンド / コンシューマーbiz / エンタメ / マーケティング
好きをキャリアに - エンタメHR事業の立ち上げメンバー募集
株式会社オリグレス画像1
株式会社オリグレス画像2
株式会社オリグレス画像3

仕事内容

----- エンタメ × HR の最前線へ!立ち上げ期を駆け抜ける営業メンバー募集 -----

▼ ミッション
株式会社オリグレスは、2025年に社名を刷新し、事業拡張とグローバル展開も視野に入れた新たなフェーズに突入しました。私たちは新たな挑戦として「エンタメ業界におけるHR課題の解決」に取り組みます。業界の構造上、クリエイター・エンジニア・ディレクターのポジションはプロジェクト単位で流動的に働くケースが多く、案件獲得・安定収入・キャリア形成など多くの課題を抱えています。そこで、私たちは「HRプラットフォーム」「クリエイター・エンジニア紹介」の事業を展開する Entertainment HR Company を組織化しました。そこで、エンタメを支える人材が、もっと誇りを持って働ける社会を目指し、事業の立ち上げフェーズを共に牽引してくれる仲間を募集します。

▼ このポジションの魅力
・「売る営業」ではなく、誰かの可能性に橋をかける「企画営業」
・キャリア支援と事業開発の両輪を担える立ち位置 - 「立ち上げ期」ならではの裁量とスピード感
・現場の声から「仕組み」や「サービス」そのものをアップデートしていける環境

▼ 具体的な業務内容
本ポジションでは、新たに立ち上がったエンタメHR事業の営業メンバーとして、企業と人材をつなぐ”キャリアと組織づくりの現場“に深く入り込み、事業を共に創る存在として動いていただきます。人と組織、プロジェクトとスキルが噛み合った時に生まれる“価値”を、目に見える形で生み出すのがこの仕事です。立ち上げ期のため、型がない分、営業活動にとどまらず、仕組みづくり・提案設計・パートナー開拓など、事業づくりの全てに携わっていただけます。

① 企業への提案活動
・Web制作会社・IT・広告・ゲーム業界など、クリエイティブや技術領域に置いて人材を必要とする企業に対し、課題をヒアリング
・「どういう人が、どのような体制で加われば前に進むか」を一緒に考え、最適な形での稼働を提案
・週2~5、副業、フリーランスなど柔軟な働き方に合わせ企業様へ提案
・契約交渉から稼働後のフォロー、リピート提案まで中長期での関係構築を行います。

② 候補者との面談・提案(キャリア提案)
・登録クリエイター/エンジニアとの面談を通して、これまでのキャリア・スキル・志向・ライフスタイルを丁寧にヒアリング
・単なる案件紹介ではなく、「なぜこの案件が合っているのか」の本質を言語化して提案
・案件選びの相談から、条件交渉・契約締結までを一気通貫で支援
・終業後・稼働後も定期的に連絡を取り、フィードバックや次案件の相談も含めて継続的に伴走します。

③ 営業基盤の構築と改善提案
・登録人材と企業のマッチング精度を高めるためのデータ管理・分類・分析
・営業プロセスや契約手続き、提案資料の整備など、業務の型づくり
・売上最大化や単価向上、長期的な関係構築に向けた営業戦略の立案
・マーケティングやプロダクトチームと連携し、集客動線やUIUX改善にも関与可能

必要な経験・スキル


▼ 求める人物像
・自社プロダクトに愛着を持ち、サービスを共に育てていきたいと思える方
・エンタメやコンテンツへの熱意や原体験を仕事に活かしたい方
・チームワークを大切にし、関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方
・オリグレスが掲げる4つのバリューに共感し、自ら体現できる方

▼ この職種に必要となる能力や経験(Must)
・法人営業の実務経験(1年以上)
 └ 商材・業界は問いませんが、無形商材や提案型営業のご経験を歓迎します。
・ 顧客の課題をヒアリングし、最適な提案を自ら考え、実行した経験
・型のないフェーズを楽しみ、自ら道をつくっていくスタンスをお持ちの方
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる方

▼ この職種において望ましい能力や経験(Want)
・HR業界(人材紹介/SES/人材系SaaSなど)での営業経験
・フリーランス人材との関わりや、マッチング支援の経験
・クリエイティブ領域(映像・ゲーム・デザインなど)の業界知見
・スタートアップや新規事業での営業立ち上げ経験
・KPI設計、営業プロセスの仕組み化、営業資料の整備などに携わった経験

▼ 選考の流れ
・カジュアル面談
・書類選考
・1次面談(キャリアフィット)
・2次面談(スキル/カルチャーフィット)
・最終/オファー面談
※ ポジションにより課題やポートフォリオの提出、リファレンスチェックをお願いすることがあります

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都品川区西五反田1-27-5VORT3F / 五反田駅
雇用形態
仕事日数
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社オリグレスについて

Vision

「心から人を喜ばせたい」
「想像を超えるもの、この世あらざるものを見てみたい」
「大切な家族や友人と思い出を築きたい」
エンターテインメントの本質はどの時代・どの国でも変わらないと考えています。
注目を浴びて人の心を掴む一過性のものを「トレンド」と称しますが、目まぐるしい変化に晒されるこの時代の中で、いち早く、新しいトレンドを取り入れることはビジネスを創る条件の一つです。

ですが私たちは、そうしたトレンドを追うこと以上に、
人それぞれの内側にある本心・原点・本能に目を向けます。
そして、自分自身もそれに従い生きているかを確認します。
サービスの本質・自分自身の成長の本質は、変化ではなく正しい進化です。

「お客様を心から喜ばせるためには?」
「自分自身が心から楽しむためには?」
「変えてはいけないこととは?」

原点(ORIGIN)からの進化(PROGRESS)の果てにあるものこそが、お客様と社会、そして自分自身にとって本当の価値になると考えています。

《VISION》
「たのしい」の最大化

《MISSION》
「正しい進化」でエンタメに変革をもたらしリードする

《VALUE》
1. オーナーシップ
2. プロフェッショナル
3. 感謝と正直
4. エンターテイナー

事業内容

株式会社オリグレスは、全国にある体験施設とのネットワークや独自のデータベースを武器に、「IPコンテンツ事業」「メディアプラットフォーム事業」「エンタメHR事業」を展開しております。

【 IPコンテンツ事業 】(Fan Activities Company)
人気IPや自社IPを活用して、エンタメ施設や飲食店等とコラボレーションを実現し、推し活イベントや限定グッズの販売を行なっております。全国のエンタメ施設と一緒に、世界中の IP ファンにとって記憶に残る体験をつくることを目指しています。

- レジャフェス:全国エンタメ施設と人気アニメのコラボイベントの企画プロデュース
- マーチャンダイジング:国内外のIPを活用したコラボグッズを企画し販売

(参考)「アイドルマスター シンデレラガールズ」がレジャー温浴施設とコラボ / レジャフェス第3弾
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000147730.html

【 メディアプラットフォーム事業 】(Entertainment Platform Company)
レジャパスやパスシリーズ、ウェブメディアなどのプロダクトを通じて、世界中から全国各地へ集客を促し、エンタメ施設ならではの記憶に残る体験をお届けします。

- レジャパス:全国のレジャー/エンタメ施設に行ける定額サービスを提供
- パスシリーズ:アクティビティパスを提供するシステムを法人企業に提供

(参考)日本航空とオリグレスが業務提携
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000090674.html

【 エンタメHR事業 】(Entertainment HR Company)
自社プロダクトやアライアンスを通じて、エンタメ産業を支えるクリエイターやエンジニア、プロデューサーの循環を促進して参ります。(プロダクト開発中)

2024年12月には、株式会社アイティメディア及び複数企業から総額10億円の資金調達を行いました。私たちは日本の「エンターテインメント・キャピタル」を世界中に届ける総合プロデュース企業として、新規事業開発やアライアンス、M&A、中途採用を強化しております。

Mamateras View

Mamateras Viewを閲覧いただくには会員登録が必要となります。

会社名
株式会社オリグレス
代表者名
吉武 優
設立年
2021年
所在地
東京都
社員数
11 〜 30人
特徴
ビジネスモデル確立フェーズ(シリーズA)

代表取締役社長

吉武 優

1988年生まれ、宮崎県出身。上智大学経済学部卒。2013年株式会社電通に入社。2017年電通営業大賞を史上最年少かつ個人初の受賞。翌年、全ての有給休暇を活用し2ヶ月かけて世界一周を敢行。18カ国25都市を周り、世界のエンターテイメントに触れる旅をした。2019年、鑑賞型常設展の立ち上げプロジェクトに参画し、幹事会社の代表取締役社長に就任。及び同プロジェクトの製作委員会の実行委員長を拝命。2年かけて常設展の立ち上げを実現。その後2021年4月、株式会社ORIGRESS PARKSを創業。レジャー施設のプロデュース業とインフラ業を提供し、日本・世界のレジャー業界の発展に貢献する事業を展開。

メンバー

大亀 沙耶香

大学卒業後、都内ホテルにて3年間ドアマンとして従事。その後リフォーム会社に転職しリフォームの提案営業を経験。提案から現場管理までを一貫して担当。2022年度は売り上げ目標200パーセント超えを達成。加盟店様向けの法人営業担当として当社にジョイン。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/ndf9f8c7184c8 )

谷口 健也

北海道出身・北海学園大学卒 新卒で北海道に本社のある建設資材の総合商社に入社。4年間、法人営業で北海道・東北エリアなどを担当し、橋・トンネル・風力発電などに使用する材料の販売を経験。その後、別荘の住宅メーカーにてBtoC営業を経験後、加盟店様向けの法人営業担当として当社にジョイン。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/n46e6f33a91bc )

藤澤 祐介

東京理科大学理工学部卒業後、2014年に新卒でKDDI入社。法人営業として大企業様向けモバイル導入、ネットワーク構築など大規模案件を多数経験した後、IoT/AIなど先端テクノロジーを駆使したDX化をプロジェクトリーダーとして推進。2022年より 株式会社ORIGRESS PARKSへ新規事業開発担当としてジョイン。現在はIPソリューション事業の立ち上げ、拡大に従事。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/ndea58325b600 )

清水 福主

筑波大学を卒業後、新卒で電通に入社し、コンサルティングファームのマネージャーを経て現職。これまで、メディア/テクノロジー業界や金融機関を中心に、中期経営計画の策定や新規事業開発、M&A、マーケティングDX等を支援。当社参画後は、事業開発や経営企画をはじめ、様々なアライアンスを推進。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/nfc55a6b8fb23 )

遊佐 珠希

新卒でウエディングドレスのコーディネーターとして年間約850組の接客営業を経験した後、美容業界で受付に従事。 その後、自動車関連会社で施設管理等、会社全体をサポート。レジャパス!運営事務局で加盟施設対応を担当。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/n42e0d9b01990 )

風田川 悠

埼玉県出身。靴やスポーツアパレルの販売を中心とした小売業の世界に身を置き、店長・マネージャーを歴任。事業開発部において、新会社設立や、通販事業にも携わる。加盟店様向けの法人営業等を担当。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/n142cef428e5f )

佐藤 真由美

新卒で大和証券株式会社に入社後、個人・法人向け資産運用コンサルティング業務に従事。その後、業界大手の福利厚生企業にてアウトソーシングサービスの新規開拓営業。現在、加盟店様、提携企業様向けの法人営業を担当。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/nabe73efd23cc )

安倍 麻由香

大学では臨床心理学を専攻。子供の心理療法における”遊び”の重要性について研究。新卒で都内最大エンタメエリアに隣接するホテルへサービスとして入社。ホテル内のレストラン3店舗で接客・予約業務を経験、予約部門の新規立ち上げに携わる。現在、レジャパス運営事務局で加盟施設対応を担当。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/ne21e4989b7b3 )

李 承継

韓国系中国出身。香港・東南アジアでの新規事業立ち上げ・マーケティングを経験。 2020年からIT企業にてデータ分析を経験後、2023年7月に当社のビジョンに共感し入社。当社マーケティング・データ分析担当として従事。
( インタビュー:https://note.com/origress/n/nd2489d68e1c0 )

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人