株式会社PoliPoli
在宅可
株式会社PoliPoli
サステナビリティ・環境
政策共創の未来を動かす。「政策経営」の価値を社会に届けるマーケター募集!
株式会社PoliPoli画像1
株式会社PoliPoli画像2
株式会社PoliPoli画像3

仕事内容

【募集背景】
マーケターは、企業の経営課題に新しい視点を提供する『政策経営』(https://newspicks.com/news/14017207/body/)を民間企業へ認知・浸透させていく役割を担います。PoliPoliは政策プラットフォームとして、事業戦略のフレームワーク「PEST分析」の「P(Politics;政治)」に示される政策情報や政府動向を把握すること、必要に応じてそのような領域にアプローチをかけられる(ルールメイキング) 環境の構築をを目指しています。
入社後は、商材のキャッチアップやドメイン知識の習得からセールスメンバーと共に、カスタマージャーニーの構築を共に進めていただきます。その後は、プロジェクトのリーダーや、マーケティング/インサイドセールス組織の立ち上げなど、様々な新規ポジションをお任せする可能性もあります。

【職務内容】
◾️マーケティングチャネルの検証
・企業の役員・渉外担当者向けセミナーの企画・集客・運営
・見込み客の課題を解決する「ホワイトペーパー」の企画・制作
・当社の専門知識を示す「調査レポート」や「コラム記事」の企画・制作
・そのほかマーケティング施策の起案・検証

◾️商談化率と成約率を最大化
・顧客の成功をストーリー化し、検討を後押しする導入事例の企画・取材・ライティング
・提案の質と効率を高めるための各種セールス資料の作成・アップデート

◾️マーケティング戦略の策定・管理(※徐々に任せていく可能性がございます)
・「PoliPoli Enterprise」全体のマーケティング戦略・KPI設計・予算管理
・ターゲット顧客(ペルソナ)の解像度向上とカスタマージャーニーマップの作成
・セールスや政策サポートチームとの連携体制の構築と情報共有の最適化


【このポジションの魅力・やりがい】
詳細はこちらの記事をご覧ください(https://note.com/polipoli_info/n/n0fccff7fdedb)
◾️社会的インパクトを兼ね備える事業性の面白さ
民間企業による社会や政府への働きかけをサポートすることができます。「政策経営」は、企業や事業の価値を最大化させられる手法でもあり、社会性・事業性をどちらも支援することにつながります。

◾️事業開発や顧客開発スキルの獲得
完全なパッケージ化しておらず、顧客のニーズを探索しながらサービスをブラッシュアップしています。マーケターとして日々、顧客と対峙する中で既存サービスへフィードバックをかけたり、新規サービスの可能性を探索したりしていくような動き方も可能です。

◾️エンタープライズ領域のマーケ組織の立ち上げ
「新市場創出」を目指す事業のため確立された手法はありません。戦略立案から実行、効果測定、改善まで、一連のマーケティング活動の土台を社内のメンバーの手で築き上げていく、0→1、1→10フェーズならではの面白さを味わえます。

必要な経験・スキル

【必須スキル】
・PoliPoliのミッションと事業への強い共感
・マーケティング新規施策の実施や検証経験
・法人向けのイベントの企画・集客・運営のご経験

【歓迎スキル】
・BtoB事業におけるABM(アカウントベースマーケティング)のご経験
・セミナー/ウェビナーの企画・集客・運営のご経験
・導入事例やホワイトペーパーの企画から制作までを一貫して行ったご経験
・スタートアップ、ベンチャー企業での就業経験
・公共政策、官公庁、地方自治体関連の業務経験やドメイン知識やご関心

【求める人物像】
・PoliPoliのミッションに共感できる方
・課題や解決策に仮説を立て、主体的に改善を繰り返せる方
・不確実な状況を楽しむことができる方
・業務に必要な知識を学び続けられる方
・任された責務や業務についてやり抜こうとする意欲がある方
・対話を通して他者の理解に努めようとする方
・多様なバックグラウンドのメンバーと協業することに意欲的な方
・フラットな立場で関係者とコミュニケーションが取れる方

募集概要

勤務地/最寄駅
東京都千代田区平河町5-2-3 / 永田町
雇用形態
勤務時間
在宅可否
勤務条件備考
年収目安
(フルタイムの場合)
休日・休暇
待遇・福利厚生
試用期間

ご登録いただくと、
全ての求人情報がご覧いただけます。

既にアカウントをお持ちの方はこちら

株式会社PoliPoliについて

Vision

⚫︎Mission
『新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。』
政治や行政はひとりひとりの暮らしに密接に関わっており、社会の仕組みをつくっています。
この社会の仕組みづくり自体を、時代に合わせてアップデートし続けることが、ひとりひとりの人々の幸せな暮らしに大きく貢献できると信じています。


⚫︎Vision
『世界各国で利用される、政治・行政と国民が政策を共創するためのプラットフォームをつくる。』
政策共創プラットフォームをつくることで、国民や民間団体等と政治・行政との信頼関係を構築し、様々な共創が生まれていく社会を実現していきます。

事業内容

「政策共創」と「官民共創」の2つの軸で、複数の事業を展開しています。

⚫︎政策共創事業部
・国会議員・国政政党に声を届けるウェブサイト「PoliPoli」
国会議員・国政政党が推進したい政策をわかりやすく発信し、国民から意見を集め、政策共創を推進することができます。

・企業・団体向けルールメイキングサポート「PoliPoli Enterprise」
企業や団体の事業展開において、障壁となるルールの変更や必要なルールの構築を政策立案・政策推進の文脈からサポートします。

・社会課題の解決を加速させる寄附基金「Policy Fund」
政策を軸にした、社会課題解決を加速するための寄付基金です。寄付金は、社会課題の解決に取り組むNPOの研究費や政策立案・提案活動に活用されます。

⚫︎官民共創事業部
・行政に声を届けるウェブサイト「PoliPoli Gov」
国民や住民の意見や要望を聴く行政活動(=広聴)をオンラインで気軽に実施し、多様なアイデアを集めることができます。

・SIBを活用した地域課題解決のためのプロジェクト「自治体共創ファンド」
民間からの投資を呼び込み、ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)による成果報酬で官民連携による社会課題の解決を推進します。

会社名
株式会社PoliPoli
代表者名
伊藤和真
設立年
2018年
所在地
東京都
社員数
11 〜 30人
特徴
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある

代表取締役/CEO

伊藤和真

株式会社PoliPoli 代表取締役/CEO。1998年生まれ、愛知県出身。慶應義塾大学 商学部卒業。大学進学後、俳句SNSアプリ「俳句てふてふ」を開発し、毎日新聞社に事業売却。

18歳当時に行われた2017年の衆院選を見て、街頭演説のアナログな姿に違和感を覚える。テクノロジーを使って政治の仕組みを変えようと思い、学部の仲間と株式会社PoliPoliを2018年に設立。

その他、現役学生として初めて国立大学の九州大学で非常勤講師に就任した経歴や、経済産業政策新機軸部会の有識者として、史上最年少となる23歳で登壇した経歴をもつ。

趣味は俳句とブレイクダンス。

メンバー

山田仁太

株式会社PoliPoli 共同創業者、COO。慶應義塾大学卒業。
企業・団体様向けルールメイキングサポートサービス「PoliPoli Enterprise」責任者。
PoliPoliや新規サービスのプロダクト開発、体験設計にも携わる。
趣味は野球観戦、テニス。

倉田隆成

株式会社PoliPoli 共同創業者、CTO(最高技術責任者)、慶應義塾大学卒業。
創業以来、PoliPoliプラットフォームの開発に関する意思決定と実装全般を担当。

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには会員登録が必要となります。

オススメの求人